大阪で法人登記・相続登記など司法書士なら司法書士法人entrustへご相談ください

オフィシャルブログOFFICIAL BLOG

会社設立

会社設立

2013.11.29

おはようございます。泉司法書士事務所の越です。

泉司法書士事務所は最近、景気が上向きなのか、会社の設立の案件が多いです。新しく会社が生まれるというのは、すばらしい事ですね。(^^)

これから会社を作りたいとお考えの方向けに、会社設立の流れを簡単にご説明いたします。

 

会社の概要の決定

発起人・役員・商号・事業目的・決算期・資本金額など
会社の設立を進める上での必要事項を決めておきましょう。

泉司法書士事務所は、司法書士が直接面談します!お客様のビジネスを根掘り葉掘り聞き出し、それを、あとで出てくる「定款」に落とし込みます!!

司法書士の腕の見せ所です♪♪

 

類似商号の適否チェック

会社の本店所在地近辺に、類似する商号がないかをチェックします。

 

③印鑑を発注

類似商号の調査を終え、社名が確定しましたら印鑑を発注しましょう。
印鑑には規格サイズがありますが、印鑑屋さんで「会社の代表印」と言えば適切なサイズの印鑑を作ってもらえます。

「特に印鑑にこだわらない」「めんどくさい」というお客様には、泉司法書士事務所が代行して作っておきます!5分で発注できます!!

 

④定款の作成

定款とは会社の基本的な決め事を記載した書類のことです。
この定款に記載すべき事項は法で定められており、必ず記載しなければならない事が1つでも抜けていると、後の「認証」もしてもらえませんし、定款も無効になってしまいます。

定款は特に重要です!なんてったって、「会社のルール」を決めるものですから。

後日、この定款を変更しようと思うと、「株主総会」の特別な決議が必要になってきます!

 

⑤定款認証

定款の作成が済んだら公証役場で定款の認証を受けます。定款認証事務は、同一都道府県内の公証役場ならどこでもいいので、都合の良い公証役場を事前にピックアップ!! 

泉司法書士事務所が、定款認証手続きを代理するので、お客様はご自身のビジネスに集中しておいて下さい♪

 

⑥資本金の払込

定款において決めた資本金(定款記載の出資額と同額)を出資者自身の名義で振込みます。

流れとしては以下の通り手続き・書類作成をします。

1.資本金を自分名義の口座に自分名義で振り込む  
2.通帳の「表紙」「1ページ目」「上記払い込みをしたページ」のコピーを取る。
3.コピーしたやつを泉司法書士事務所にFAX!!

⑦登記申請

資本金払込後、2週間以内に法務局へ登記申請をします。

泉司法書士事務所が、登記申請手続きを代理するので、お客様はご自身のビジネスを、さらに加速させておいて下さい♪

会社成立日は「登記申請をした日」ですので、ご注意下さい。

会社成立日は、会社の登記事項証明書に記載されます。特別な日になりますね♪

登記申請から3日程度で、手続きが完了いたします。

登記完了後は、新会社の「履歴事項全部証明書」「印鑑証明書」を取得し、お客様にお渡しします。

会社設立のお客様には、「泉司法書士事務所オリジナル設立ファイル」をプレゼント♪♪

 

会社設立後の諸届出

税務・労務等の諸届出が必要です。 会社設立後すぐに済ませておきましょう。

泉司法書士事務所は、信頼できる「税理士」「社会保険労務士」「行政書士」「弁護士」と提携しております。自信をもってご紹介いたします♪

以上が会社設立の大まかな流れです。

それでは、今日も朝から公証役場に定款認証に行ってきます。(^O^)/

...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,

本日の業務

本日の業務

2013.10.17

おはようございます。泉司法書士事務所の越です。

今日から少し寒くなりました。暑さが長かった分、冬が早くきそうです。寒いのが苦手なので、もう少し秋を楽しみたいです(*^_^*)

さて、今日の業務で本人限定受取を出しました。

初めて耳にする方のために、本人限定受取とは。

  • 郵便物等に記載された名あて人または差出人が指定した代人一人(※)に限り、受け取ることができる。
  • 基本型、特例型または特定事項伝達型のいずれかを選べます。

(※) 特定事項伝達型は、代人を指定できません。

確認書類    日本国旅券(パスポート)、運転免許証、写真付き住民基本台帳カード等

 

 このように厳格に本人確認がされてから受け渡しされますので、どうしてもご本人さんに受け取ってもらいたい時に使うことがあります。

料金は (基本運賃)(一般書留)(本人限定受取100円) です。

この仕事をしていると郵便サービスの素晴らしさに気付きました。(^^) 郵便局に感謝です。♪

...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,

【☆★☆株式の相続手続き☆★☆】

【☆★☆株式の相続手続き☆★☆】

2013.8.23

こんばんは!

 

お盆明けの第1週が終わろうとしています☆

雨も降ろうとしています(>_<)

みなさん、傘をお守り代わりにしてください!

 

今、私が担当させていただいている相続の案件ですが、

相続財産の中に株式があります。

 

上場会社の株式で、各株式の数は少なく、

いずれも単元未満株式(端株)という事案です。

 

今回株式を相続された相続人のご家族は、

株式の運用は得意じゃないし、

端株なので持っておく必要ないというご判断から、

株式処分(現金化)を希望されました。

 

単元未満株式(端株)の場合は

その会社に株式を買い取ってくれと請求できる、

『単元未満株式買取請求』という制度があります!

 

少数の株式をいくつも持っておられるような今回のようなケースでは、

管理の煩雑さや株式の優遇の低さから、

株式の処分(現金化)を考慮されるのもひとつの選択肢ですね(^^)/!

 

この、「相続&単元未満株式買取請求」の手続きをする場合には、

証券代行業務を行っている株主名簿管理人(証券会社・信託銀行)に

問い合わせて、必要書類を取り寄せます。

戸籍や印鑑証明その他必要書類をそろえて、手続きを進めていきます。

 

今日のポイントは、

『株式の相続+処分』という選択肢もあり、

特に単元未満株式(端株)の場合には、会社がすぐに買い取ってくれる

ということ☆

 

今まで株式なんて触れたとこもないっ!

という方はたくさんいらっしゃると思います。

株式を相続したがどうしたらいいのか分からない(>_<)という方、

お気軽にご相談くださいませ☆★☆

 

司法書士 立石和希子


...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,

公正証書遺言の検索について。

公正証書遺言の検索について。

2013.8.13

こんちには。越です。

連日の猛暑ですが、こまめに水分を摂りながら仕事を頑張っています。(^^)

 

さて、本日の業務で『公正証書遺言の検索』を公証役場で行いました。

聞きなれないかも知れませんのでご説明します。

 

どのような目的で行うのか?

相続が開始されると、遺言書がある場合と無い場合では、手続きが変わってきます。

無い場合に後から見つかれば、話し合いが長引きますし、ある場合にも新たに見つかれば、内容によっては自分の相続分が変わってきますので、予め探しておいたほうがあとあと安心です。

 

必要書類は?

①遺言者の除籍謄本

②本人(検索する人)と遺言者との関係が分かる戸籍(相続人であることが分かる戸籍)

③本人の身分証明書

④本人の印鑑証明書

⑤代理人に委任する場合は、委任状

 

どの公証役場に行くのか?

〈平成元年以降に作成されたもの〉

どの公証役場でも検索はできます。※写しを発行してもらいたいときは、管轄の公証役場に行く必要があります。

〈平成元年以前に作成されたもの〉

心当たりの公証役場を1件1件あたってみる必要があります。

 

泉司法書士事務所では、

お客様満足度No1を目指して『公正証書遺言の検索』を無料サービスで行っております。

相続のご相談をお待ちしております。

...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,

戸籍について④

戸籍について④

2013.7.26

おはようございます。泉司法書士事務所の越です。

最近、暑い日が続いておりますが熱中症対策は万全ですか?

予防できる食べ物は

ジャガイモ 豚肉  レモン スイカ などが特に効果があるみたいです。

 

カレーの後のデザートにスイカを食べればばっちりですね。(^O^)

これらを食べて元気に夏を乗りきりましょう(^^)/

 

さて、前回から戸籍について書いておりますが、

今回は『国際結婚と戸籍』です。

近年、国際結婚が増加しておりますから知識として知っておくと、知り合いの相談にものれますよ。

 

外国人男性 ジョニー ベップさん と 日本人田中A子さんの婚姻の例で見ていきます。

※婚姻要件が備わっている事が前提です。(重婚ではない事など)

 

まず、日本人同士と同様に窓口に届出をします。

 

ジョニー ベップさんの必要なもの

母国の大使館が発行する『婚姻要件具備証明書

 

田中A子さんの必要なもの

戸籍全部事項証明書

 

これらが認められたら、届出が受理されてめでたく婚姻成立です。

しかしジョニー さんの戸籍が日本で新しくできるわけではないのです。

(帰化すれば新しく戸籍が編成されます)

では、ジョニー ベップさんはどこに記載されるのか?

A子さん  身分事項欄です。

 

ここで問題なのは、

ジョニーさんを筆頭者とする戸籍が作られないとすると、問題はA子さんの苗字が変わるのか?です。

 

日本人同士の場合だと、戸籍に入った方の苗字のなりますが、A子さんは自分の戸籍しかない。

 

この場合原則、苗字は元の田中のままです。

例外 家庭裁判所の許可があればジョニーA子になれます。

ただし、婚姻の日から6ヶ月以内ならA子さんの本籍地の市区町村の戸籍の窓口で氏の変更届けでだけ変更できます。

裁判所の許可となると大変なので、早めに届出をする事をお勧めします。

 

以上が国際結婚と戸籍です。

...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,

【後見のお仕事です☆】

【後見のお仕事です☆】

2013.7.21

こんにちは!

 

今日もお天気最高ですね♪

 

私は今日は、担当している成年被後見人さんの

お洋服を買いに、お買い物に行きました☆


先月からほしいほしいと言っておられたので、

このワンピース、きっと喜んでくれるんだろうな〜

と思うと楽しみです☆

 

成年後見人の仕事は、

被後見人の生活、療養看護及び財産の管理に関する事務(法律行為)です。

被後見人の財産を全て責任もって管理し、

定期的に財産の状況を家庭裁判所に報告しなければいけません。

(家庭裁判所からの報告を求められ、その際は領収証なども必要になります。)

 

後見制度と利用すると

法律上きちんと権限をもって被後見人の財産を管理できる反面、

家庭裁判所にきちんと報告するという作業が必要になります!

 

一緒に暮らしている親族の方が後見人になるケースも多いですが、

財産管理につき必要となる手続きが難しかったり煩雑であったりするために

専門家に依頼されるケースも多々あります。

 

「財産管理きちんとしたいけど、私には荷が重い・・・」

「今はちゃんと管理できてるけど、将来のことも考えて

そろそろ信頼できる人に財産管理を任せておきたい。」

など・・・

 

自分で管理できない親族の方の財産に関してお困りの方がいらっしゃれば

司法書士をはじめ、専門家がお力になれます!!

 

成年後見を利用しなければできないお取引(不動産の売却や担保の設定など)

などもあって、後見制度がどうしても必要になるという場面もあります。

もちろん、判断能力に欠けているすべての方に今すぐ後見制度が必要という

わけではないですが、

もしも困ったら司法書士に相談できること、知っておいて下さい☆

 

司法書士 立石和希子

...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,

【相続のお手続はそのときに☆】

【相続のお手続はそのときに☆】

2013.7.12

おはようございます!

 

司法書士の立石です!

日々学習・日々反省・日々成長の毎日を過ごしています\(^o^)/

司法書士の仕事を始めてから1年半が経とうとしていますが、

この1年半で、本当にたくさんのお仕事に関わらせていただきました!

 

不動産のお取引や、住宅ローンのお借換え。

株式会社の設立、役員変更、増資・減資のお手続き。

一般社団法人・財団法人、医療法人、NPO法人の登記手続き。

不動産のお取引や、住宅ローンのお借換え。

相続放棄のお手続き。

相続に伴う不動産の名義書換。その他の相続手続き。

遺言書の作成・立会。

債権回収、訴訟業務、建物明渡の強制執行。

後見人の申立て、後見業務。

などなど〜♪

 

これらのお仕事をご依頼いただいた皆様、ご紹介いただいた皆様には

本当に感謝しています!ありがとうございます☆

 

今日は、ちょうど私が働き始めたころにご依頼を受けたお仕事が

いよいよ終わりに近づきます!!

 

相続の案件だったのですが、相続人が14人。

亡くなった方のご兄弟、甥姪がその相続人でした。

昔の方はご兄弟が多いので、

早めに相続登記を終わらせておかなければどんどん相続人が増えていき、

いざ手続きをしようと思った時には、何十人の人の協力が必要になる

ケースが多くあります!

 

今回の案件でも、実際に14人の方にご協力いただきました!

いよいよその不動産を売却し、この案件が終了します。

 

相続した物件を相続人間で分ける場合でも、処分する場合でも

相続人全員の協力が必要です!

放ったらかしにしておくと、相続人が増え続け、

あとで莫大な労力・時間・お金がかかってくる危険性があります。

 

ややこしい手続きになる前に、整えておく。

 

相続が起こったそのときに手続をしておくのが、

実は一番簡単で済むんですね☆

 

「あれ?そういえばうちは相続の手続してたっけ?」

「まだ手続しなくていいと思ってたんだけど・・・え?しといた方がいいの?」

「そもそも相続起こると、手続き要ること初めて知った(゜o゜)」

 

と、心の中でつぶやかれた方、

相談は無料です☆

心のモヤモヤはいち早く解消しましょう\(^o^)/

お気軽にご相談くださいませ!!

 

泉司法書士事務所 司法書士 立石和希子

...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,

戸籍について(3)

戸籍について(3)

2013.6.28

本日二度目の登場の越です。なぜ一日、二度目かというとそれはズバリ後回しにしていたからです。(^_^;)小学校の頃は夏休みの宿題をまとめてするタイプでした。(+_+)

まだまだ仕事が遅いので、日々仕事に追われてしまいます。早く追いまわすぐらいになりたいです。<`〜´>(笑)

「役立つ情報発信をする」が事務所の方針なので、渾身の記事を常に書いていきます。

 

「離婚すると戸籍はどうなる?」

まず、現在の戸籍では一世帯ごとに作られます。婚姻すれば一方の戸籍に入りますが、入る側の人はもといた戸籍から除籍 されます。その際に抜けた人に×がつきます。

その後離婚するとまたもとの戸籍に戻ることになります。その際に×がついた名前ともう一つ同じ名前が載るのです。これがバツ1の由来みたいです。

例   旧姓 橋本花子さんが 山田太郎さん と離婚したら、もとの橋本家に戸籍を戻るのですが、その際にまた花子さんの名前が記載されます。

バツ2も同じようになります。

...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,

戸籍について(2)

戸籍について(2)

2013.6.28

こんにちは。(^^)/ 越です。

最近の楽しみは、コンフェデレーションズカップです。
サッカー大好きな私としては強豪国の対戦が見れて感動しています♪

決勝のブラジル対スペインが楽しみすぎます)^o^(

さて、私がこの前に書いたブログの内容は 「戸籍」について。です

今回もこのテーマで書かせていただきます。

難しい戸籍用語を解説します。

①除籍   

戸籍に記載されている構成員の一人が婚姻や死亡によって戸籍から除かれることをいいます。(全員が除かれた場合も含む)

②戸籍の改製

戸籍の作り直しをいいます。明治5年に今の原型となるものが作られましたが、その後5回も改正されているので、様式が違うのは読むのも大変です。写しかえですが内容も違う場合があります。

③戸籍の再編

戦争や自然災害などにより戸籍が無くなった場合に作りかえをいいます。改正とは違い様式、内容は全て同じです。

③戸籍の附票

戸籍には本籍地の記載はありますが、住所地の記載がありません。そこで住所の移転が記載された記録が必要な場合があります。その記録を附票といいます。

④転籍

本籍地を別の場所に動かすことをいいます。日本国内ならどこでもでも動かせます。現住所と離れていると取るのが大変ですので、近いほうが便利ですね。(郵送も可能です。)

 

その他にもありますが、今はこのくらいで。また夕方に時間ををみつけて更新します。

月末の週末で大変忙しいなか読んでいただきありがとうございました。

...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,

戸籍について。

戸籍について。

2013.5.29

こんにちは。(^◇^)越です。今日はあいにくの天気ですが、雨の日こそ明るく元気に仕事をしています♪

 

さて最近、仕事上、相続登記で「戸籍」を目にします。皆さんは最近、いつ見られましたか?パスポートの申請時や婚姻届提出の時なんかに目にされたと思います。

戸籍には現在のものから大昔のものまであります。

大昔の戸籍になると手書きなので、何を書いているか読むのも大変です。

生まれる遥か前だと時代を感じます。

 

御先祖様がいて自分がいる。そんな当たり前の事に改めて気付きます。戦争があり、今の平和な時代があるのも先人方に日々感謝ですね。

個人の歴史を表すそんな重要な戸籍についてこれから何回かにわたって書いていきますので、すでに御存知の方も知らない方も読んでいただけたら嬉しいです。(^^)

 

戸籍について①

 

現在の戸籍謄本の取得について

誰が取れる?  同じ戸籍の者・配偶者・直系尊属・直系卑属

何処で?    本籍地を管轄する市町村役所(郵送可)

いくら?    1通 450円

...

≫続きを読む

カテゴリー:未分類,