大阪で法人登記・相続登記など司法書士なら司法書士法人entrustへご相談ください

オフィシャルブログOFFICIAL BLOG

【戸籍のない人とは?】

2014.9.11

おはようございます!

司法書士の立石です。

 

さて、本日のテーマは「無戸籍の人」。

最近ニュースでも取り上げられていましたが、

戸籍のないまま何十年間も暮している人がいらっしゃいます。

出生届出が母親によってきちんと提出されていないために、無戸籍となってしまう人がほとんどです。

http://www.asahi.com/topics/word/%E8%AA%B0%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1.html?iref=com_keyw_05

 

司法書士の手続き上、戸籍を扱うことが多いですが

戸籍がないということは、日本の法律上、その存在を証明できない状態にあるということです。

 

また、最近のニュースから興味を持ち調べていると

無戸籍の方を戸籍に記載してもらうには法務局の戸籍課が管轄でした!

法務局は登記・供託だけだと思っていたので、新発見です!

 

司法書士 立石和希子


※先日のスーパームーンです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まずはお気軽にご相談ください。

  • 受付時間 8:00〜21:00(土日祝可)06-6147-8639
  • メールでのお問い合わせ 24時間受け付けしております
  • ※匿名での問合せは対応いたしかねますので、予めご了承ください。

最近の投稿

2025年9月18日
遺産整理と不動産売却をまとめて依頼できる司法書士法人entrustの強み
2025年9月16日
夫婦で作る遺言書の注意点(2人同時に作るときの落とし穴)
2025年9月14日
相続手続き、何から始める?遺産整理業務で司法書士ができること
2025年9月13日
遺産整理業務とは?司法書士に依頼する3つのメリット
2025年9月12日
認知症リスクと不動産の名義変更

アーカイブ

カテゴリー

求人募集泉司法書士事務所はビジネスパートナーを募集しています泉司法書士事務所オフィシャルブログ