大阪で法人登記・相続登記など司法書士なら司法書士法人entrustへご相談ください

オフィシャルブログOFFICIAL BLOG

不動産の評価と相続

2025.10.7

不動産鑑定士・税理士と連携して“揉めない相続”を

相続でもめやすいのは「不動産」

相続トラブルの代表格が、不動産の分け方と評価です。

実家や土地は形が分割しにくく、その価値も専門的な判断が必要。

「うちは平等に分けたいのに、いくらの値がついているのか分からない」「売却するか、誰かが住み続けるか…」と悩まれる方が非常に多いのです。

さらに、土地や建物の評価次第で相続税額が大きく変わることもあります。

だからこそ、「正確で納得できる不動産評価」が相続には不可欠なのです。

評価の基準と“仲間割れ”を避けるポイント

不動産評価にはいくつかの基準があります。

・路線価評価(相続税・贈与税のための基準値)
・固定資産税評価額(市町村が課税のために用いる値)
・実勢価格(実際に市場で売れる値段)
・動産鑑定評価額(不動産鑑定士による専門的評価)

どの“ものさし”を使うかで、遺産分割・税金・家族の納得感が大きく変わります。

判断を誤ると、兄弟間のトラブルや税務上の損失につながることも。

だからこそ、専門家の目による正確な評価が重要なのです。

entrustの強み①:提携「不動産鑑定士」による適正評価

司法書士法人entrustでは、提携の不動産鑑定士と連携しています。

・実勢価格や特殊な条件も考慮した正確な評価
・相続人全員が納得できる“中立的な基準”を提示
・調停や裁判でも説明できる根拠ある評価

土地・建物・収益用不動産など、高額物件の評価も安心してお任せいただけます。

entrustの強み②:不動産に強い税理士とのチーム連携

不動産相続や譲渡に強い税理士とも密に連携しています。

・売却益や譲渡税のシミュレーション
・将来の活用方針に沿った節税提案
・相続税申告時の最適な評価・特例の活用

鑑定評価と税務の専門性が合わさることで、「法律・税金・資産管理」のすべてを安心して任せられる体制を実現しています。

ワンストップ体制が“揉めない相続”のカギ

・土地や家の「本当の価値」がわかることで分割案がスムーズ
・正しい評価により“税金の無駄な負担”を防止
・分筆や売却も専門家が伴走するので安心
・遺言や信託を組み合わせて将来のトラブルも予防

家族だけで抱え込まず、「不動産鑑定士・税理士・司法書士」の総合チームで動くことこそ、“揉めない相続”の秘訣です。

適正評価×税務の連携で安心を最大化

「いくらの価値で分けるか」を誤ると、家族の関係がこじれたり、税金で損をしたりと、後々まで影響を残しかねません。

司法書士法人entrustは、不動産鑑定士と税理士の専門ネットワークを活かし、芦屋・西宮・神戸・大阪エリアのご家族に最高水準の“不動産相続サポート”を提供します。

どうぞお気軽にご相談ください。

カテゴリー:不動産登記,相続,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加